本年度の陸米ラー活動を終了いたしました!

雑記
スポンサーリンク

いやーようやく長いシーズンが終わりました。

本年度の米の生産活動は本日をもって全工程が終了いたしました(^o^)ノ

米は天候次第だと思い知らされるシーズンに

今年はお盆明けの天候不順が影響し、刈り取り時期が2~3週間程度遅れるというここ数年ないような状況になりました。おかげで週末の予定が狂いまくりです(;´Д`)

時期を遅らせるのはJ〇さんの指導によるものですが、〇Aさんの指導を守っても今度は記録的な寒さで結局思うような発育にはならず・・・

経費は例年通りかかり、収益は減る見込みという散々なシーズンでした。

予定も狂ったおかげで、航空券の予約も後回しにしていました。

狙った日にP旅割28のチケットが取れなかったなんてことになりましたが、仕方ないです(ToT)

最終日の本日は1ヶ月程度酷使したコンバインの整備です。

20年使っているコンバインなので、画像からもボロさが伝わってくると思います 笑

こちらは先端の刈り取り部。カバーを外してごみの掃除と注油をやります。

縦に並んでる白い爪がかなり摩耗しているのでそろそろ交換ですね。

f:id:rikimaru98:20171021134034j:plain

こちらは脱穀部。

手前の上からぶら下がっているゴムがちぎれています。こちらも要交換。

画像にはありませんが、銀色の扱き胴を回すVベルトが3本中2本切れてました。
「よく動いてたな・・・」と感心するも、部品交換が面倒すぎる場所なのでしばらく途方に暮れておりました。

f:id:rikimaru98:20171021134050j:plain

こんな感じで、20年も使っているとあちこちガタが出てきますが、日々の点検整備と気合で何とか稼働しております。

ちなみにコンバインを新車で購入する場合、1条あたり200万円と言われております。

今使っているコンバインは6条刈りなので、新車価格はなんと1200万円です。

1200万円あれば、こんなのや

f:id:rikimaru98:20171021135604j:plaincLEXUS/TOYOTA MOTOR CORPORATION

こんなのも買えますね。悩ましい・・・

f:id:rikimaru98:20171021135641j:plaincLEXUS/TOYOTA MOTOR CORPORATION

まとめ

私は「営農組合」という、近所の農家が集まってできた組合に属しておりますので、仮にコンバインを購入するとしても私自身が負担する訳ではありません。組合の貯金+戸別でいくらか負担となります。

なので「1200万円あったらレクサス買えるぜ?」と悩むのもどうかしているのですが(^^;

でもやっぱり今あるものは使えるまで使いたいと思いますよね?

既存のもの・仕組みをうまく利用して利益を生み出す。

陸マイラー活動にも通ずるものがあると私は思います。

ちょっと無理がありましたかね 笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました