事業用でSoftbankのiPhone6sを使用していましたが、契約が丸2年経ちタイミング的にも良かったので、以前から気になっていた格安SIMに乗り換えることにしました。
乗り換え先は「BIGLOBE mobile」です。
なぜBIGLOBE mobileを選んだのか
最大の理由は「ハピタス経由でポイントがもらえる」
コレに尽きます 笑
しかもこのポイントがもらえる特典がすごいのです。
今回は6GBの契約にしましたので、通常ポイント+7,000ポイントで12,000ポイントが獲得できます。
さらに向こう2年間、ショッピング案件でのポイントが20%アップになります。
さらにさらに、12ヶ月使用後に12,000円のキャッシュバック特典もアリ。
めちゃくちゃ良くないですか?
乗り換えにあたり、他の格安SIMももちろん検討しました。
格安SIM業者は多数ありますが、料金的にはどこも似たり寄ったりです。
それならポイントがもらえてさらに キャッシュバックもあるBIGLOBEを選ばない理由はありませんよね(^-^)
申し込みでちょっとしたトラブルが(汗)
申し込みを無事済ませ、BIGLOBEから「本人確認処理完了・SIM発送準備中」のような内容のメールが届きました。
SIMは2~3日で自宅へ送付されるということなので、到着を楽しみに待っていたのですが3日を過ぎても届きません。
そして4日目、SIMの代わりに一通の封筒が届きました。
中を確認すると、「ご本人確認書類再送のお願い」という紙が1枚。
早い話が、MNP前の名義と今回申し込んだ名義が違うので一度電話してほしいという内容でした。
「そっか、Softbankは法人契約だったっけ。名前は同じだし事情を説明すれば何とかなるでしょ。」みたいな軽い気持ちでBIGLOBEへ電話を入れました。
私:「ご本人確認書類再送のお願い」という書類が届いたのですが。
OP:ご本人確認書類を確認させていただきましたところ、MNP前の名義と今回お申込みいただいた名義に相違がございます。
私:ああ、前は法人契約だったからですよね。
OP:そうです。MNP前の契約者名とMNP後の契約者名は同一でなくてはいけないため、今回のお申込みは受理できない状況です。
私:でも最後の個人名は同一ですよね?
OP:そうですが、Softbankでは法人名義、今回のお申込みは個人名義です。同一ではありません。このままでは受理できません。
私:どうすればいいのでしょうか?
OP:一旦今回のお申込みはキャンセルとしていただいて、新たにMNP前と同じ名義で申し込んでいただくか、お申込み自体はこのままでSoftbankにて名義を変更していただき、新たにMNP番号を取得、その番号を再度お伝えいただければ契約は完了できます。
こんな感じのやり取りをして電話を切りました。
そもそもMNPの場合は転入先の業者に関係無く、転出先と転入先の名義は同一でなければいけないルールがあるようです。
なので、今回の件は乗り換え先がBIGLOBEだったから言われたことではないんですね。完全に私のミスです。勉強になりました。
今回は申し込みをキャンセルせず(ポイント優先)、少々面倒ですがSoftbankで名義変更後にMNP番号を再取得することにしました。
ハピタスのポイントが付かなかったら元も子もありませんから(^^;
到着後の設定など
その後数日で無事SIMが到着しました。
SIMカードにはこのような設定ガイドが同梱されています。
Android・iOS別に設定方法が記載されていますので、初めての方や詳しくない方でもスムーズに初期設定が可能だと思います。
万が一設定がうまくいかない場合でも電話サポート窓口が用意されています。
よくサポートの電話は繋がりにくいと聞きますが、今回上記契約時のことで何度か電話をかけた際はほぼ待ち時間無く繋がりました。安心できますね(^-^)
使用感は?
格安SIMは昼間など使う人が多い時間帯で通信速度が落ちると聞いていたのですが、田舎だからでしょうか、そのようなことは全くありません。
Webサイト閲覧、Youtubeなどもストレスなく可能です。
Softbankのときと変わらず快適に使えています。
まとめ
実店舗はありませんが、サポートの電話も繋がりやすいという点、またデータ通信も快適にできる点から「BIGLOBE mobile」はお勧めできます(^o^)ノ
注意点
2017年10月10日より、BIGLOBE mobileでau回線を使用する「タイプA」というサービスが開始されました。
これにより従来のdocomo回線を使用する契約は「タイプD」となりましたが、ハピタスなどポイントサイト経由で申し込む場合は「タイプD」しか選択できません。
ポイントサイト経由の場合
BIGLOBE公式サイトからの場合
ポイントサイト経由で「タイプA」を希望する場合は、一度「タイプD」で契約し、開通手続き後にマイページよりタイプ変更の手続きをすることで可能になります。
ただしこの場合、変更には初期費用と同額の手数料(3,394円)が再度必要になります。
また、インターネットで契約が完結する格安SIMの場合、対面での契約ではないので契約後の名義変更はできません。
※BIBLOBE mobileは苗字だけ1度のみ変更が可能です。
※一部Y!mobileなど実店舗のある業者の場合は契約後の名義変更が可能です。
大手キャリアと同じような手続きができない場合もありますので、契約前に十分確認しましょう。
コメント